でんき予報をご存知ですか?
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
「でんき予報」は、社会の皆さまに日々の電気のご使用状況やそれにお応えする当社の供給力の実情について、分かりやすくお伝えすることを目的にしております。
-東京電力ホームページより
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
「でんき予報」は、社会の皆さまに日々の電気のご使用状況やそれにお応えする当社の供給力の実情について、分かりやすくお伝えすることを目的にしております。
-東京電力ホームページより
続きを読む : でんき予報
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 日記
最近、このブログにこんなコメントがありました。
一生使いきれないほどのお金が振り込まれ、すぐに裕福になれる方法を教えるという内容です。
指定のメールアドレスに連絡してきた人に、「すごい情報」を教えるということでした。
一生使いきれないほどのお金が振り込まれ、すぐに裕福になれる方法を教えるという内容です。
指定のメールアドレスに連絡してきた人に、「すごい情報」を教えるということでした。
続きを読む : 最近あった「すごい情報」。いつかある「すごい情報」のために。
- このエントリーのカテゴリ : 日記
保険営業員の実態について書かれたブログ記事などを集めてみました。
保険営業員の多くは、アマチュア。考えていることの大半は一人の顧客からどれだけ儲けることができるかということ。公平・中立なアドバイスができる仕組みにはなっていない。
このようなことがわかります。
保険営業員の多くは、アマチュア。考えていることの大半は一人の顧客からどれだけ儲けることができるかということ。公平・中立なアドバイスができる仕組みにはなっていない。
このようなことがわかります。
続きを読む : 保険営業員の大多数は、アマちゃん
- このエントリーのカテゴリ : 保険募集人
先日、夏休みに車で少し遠出したときのこと。
走っているうちに、山道になっていきました。
山の斜面の途中に道路を作ったような道。
道路には「落石注意」の標識。
走っているうちに、山道になっていきました。
山の斜面の途中に道路を作ったような道。
道路には「落石注意」の標識。
続きを読む : 「落石注意」は難しい
- このエントリーのカテゴリ : 日記
7月21日(日)に投開票があった、参議院議員選挙。投票率は52.61%だったそうです。戦後3番目の低さだったとのこと。とはいえ、ここ数回の参院選挙では、投票率は50%台。
(asahi.com 参院選 投票率と獲得議席の推移 http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/bunseki/?ref=com_keyw#snk01 )
(asahi.com 参院選 投票率と獲得議席の推移 http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/bunseki/?ref=com_keyw#snk01 )
続きを読む : 参議院議員選挙が終わって
- このエントリーのカテゴリ : 日記
平成25年(2013年)4月から、終身保険など貯蓄性もある保険の保険料が概ね値上がりしました。[*1]
このブログでは、東京海上日動あんしん生命の主力商品のひとつである「長割終身」(低解約返戻金型終身保険)[*2]の保険料推移を掲載してきています。[*3]
このブログでは、東京海上日動あんしん生命の主力商品のひとつである「長割終身」(低解約返戻金型終身保険)[*2]の保険料推移を掲載してきています。[*3]
続きを読む : 長割終身_保険料推移(H25年4月)
- このエントリーのカテゴリ : 保険商品
この記事「保険加入、三つの心得」は、山崎元氏が週間ダイヤモンドに書いているコラム、「マネーの歩き方」(2013/3/9号)に掲載された記事「運用初心者へ四つの心得」を引用させていただきながら書いた記事です。
続きを読む : 保険加入、三つの心得
- このエントリーのカテゴリ : 生命保険
以下の記事は、H25年(2013年)5月18日(土曜日)、朝日新聞「be」9面、「お金のミカタ」というコラムに掲載された記事。この記事を書いたのは、フリージャーナリストの早川幸子さん。
・国の医療保険制度が変化している中で、終身型の医療保険で「一生の安心」を得ることには疑問符が付く。
・民間の医療保険は、あくまで医療費を賄う手段の一つ。貯蓄できるまでのつなぎとして期間限定で利用するなど、依存しすぎないことが重要。高齢で病気になって頼りになるのは、なんにでも使える預貯金。
・国の医療保険制度が変化している中で、終身型の医療保険で「一生の安心」を得ることには疑問符が付く。
・民間の医療保険は、あくまで医療費を賄う手段の一つ。貯蓄できるまでのつなぎとして期間限定で利用するなど、依存しすぎないことが重要。高齢で病気になって頼りになるのは、なんにでも使える預貯金。
続きを読む : 終身型の医療保険、一生の安心には疑問符
- このエントリーのカテゴリ : 医療保険
<<質問・原題:保険会社が倒産したら、生命保険はどうなりますか?>>
質問日:2012/5/1
保険会社が倒産したら、生命保険はどうなりますか?
私は生命保険のド素人です。ライフネット生命保険に加入しようと思っているのですが、万が一この会社が倒産した場合はどうなるんですか?今まで払ってきたお金とか、その後の保障とか、一般的にはどうなるんでしょうか?
質問日:2012/5/1
保険会社が倒産したら、生命保険はどうなりますか?
私は生命保険のド素人です。ライフネット生命保険に加入しようと思っているのですが、万が一この会社が倒産した場合はどうなるんですか?今まで払ってきたお金とか、その後の保障とか、一般的にはどうなるんでしょうか?
続きを読む : 保険会社が倒産したら、保険契約はどうなるの?
- このエントリーのカテゴリ : 生命保険Q&A
生命保険会社が公開している医療保険に関するデータから、「原価率」などを調べ、それらから医療保険で得られる「安心」の実態をみてみます。
続きを読む : 医療保険で得られる「安心」の実態-原価率など-
- このエントリーのカテゴリ : 医療保険
平成25年3月9日、
東日本大震災から2年 『突入!福島原発に挑んだ男たち ~激闘秘話!命と執念の12日間~』
というテレビ番組がありました。
東日本大震災から2年 『突入!福島原発に挑んだ男たち ~激闘秘話!命と執念の12日間~』
というテレビ番組がありました。
続きを読む : 東日本大震災から2年
- このエントリーのカテゴリ : 日記
「父さんはホームランを打たない。
ゴールネットもゆらさない。
でも仕事にはバントをする人が必要だ。
パスを出す人が必要だ。
父さんは見えない仕事に誇りを感じている。」
ゴールネットもゆらさない。
でも仕事にはバントをする人が必要だ。
パスを出す人が必要だ。
父さんは見えない仕事に誇りを感じている。」
続きを読む : 働くお父さんへの応援歌
- このエントリーのカテゴリ : 日記
H26年4月以降に新規契約する終身保険や養老保険など貯蓄性のある保険の保険料(掛け金)が下がるという報道がありました。(H25.1.6付け、朝日新聞)
昨年9月に、今年(H25年)4月以降に新規契約する終身保険や養老保険などの保険料が上がるという報道があったばかりです。(*1)
昨年9月に、今年(H25年)4月以降に新規契約する終身保険や養老保険などの保険料が上がるという報道があったばかりです。(*1)
続きを読む : 終身保険などの保険料、一旦上がって、また下がる?
- このエントリーのカテゴリ : 時事ニュース
万一ご主人がお亡くなりになった場合を想定して、生命保険でどのくらいカバーしていけばよいのか?
必要な死亡保障額をザックリと自動計算するブログパーツを作成し、当ブログのサイドバーに設置しました。
必要な死亡保障額をザックリと自動計算するブログパーツを作成し、当ブログのサイドバーに設置しました。
続きを読む : 生命保険で備えるお金を計算してみる
- このエントリーのカテゴリ : 必要保障額の考え方
カテゴリー
保険で備えるお金 簡易計算
生命保険で備えるお金(必要死亡保障額)を簡易計算するツール
最近の記事
最近のコメント
- 秋桜児:生命保険で備えるお金を計算してみる (10/18)
- 尾崎和美:生命保険で備えるお金を計算してみる (04/10)
- 秋桜児:生命保険の必要保障額-死亡保障額-の考え方(5) (09/29)
- 株式会社○X○ン・宮田:生命保険の必要保障額-死亡保障額-の考え方(5) (09/29)
- 秋桜児:生命保険の必要保障額-死亡保障額-の考え方(5) (10/03)
- 千重美:最近あった「すごい情報」。いつかある「すごい情報」のために。 (08/20)
- asahi:最近あった「すごい情報」。いつかある「すごい情報」のために。 (08/16)
- 秋桜児:このブログの歩き方 (10/22)
- T.Kondo:このブログの歩き方 (10/20)
- 秋桜児:「保険は愛だ」なんて嘘っぱちだ (08/12)
プロフィール
Author:秋桜児
初めて生命保険を契約してから○十年。
営業員に勧められるがままに保険契約してはいけないと分かってから、○年。
自分の二の舞になって欲しくないと願っている、妻子持ちの中年サラリーマン。
ブログ管理人・自己紹介
ご訪問に感謝
現在の閲覧者数:
リンク
- ★金融広報委員会-生命保険加入のABC-
- ★かづな先生の保険ゼミ-保険加入の5つのポイント-
- ★家計の見直し相談センター-失敗しない生命保険選び-
- ★asahi.com-保険のカラクリ
- ★日経-保険会社が言わないホントの保険の話
- ★ライフネット生命-保険金(必要保障額)の考え方~死亡保障
- ★ライフネット生命-いくら必要?私の保険金
- ★goo保険 -保険の必要保障額は?-
- ★goo保険 -生命保険の見直し時のポイント
- ★保険クリニック裏病棟-死亡保障の基礎的考え方-
- ★かづな先生の保険ゼミ -遺族年金-
- ★ocnマネー -教育費-
- ★かづな先生の保険ゼミ -介護制度の仕組み
- ★保険選びネット-会社員向け死亡保障プラン例-
- ★保険選びネット-自営業者向け死亡保障プラン例-
- ★日経電子版-医療保険選びのポイント-
- ★日経電子版-医療保険Q&A-
- ★協会けんぽ-高額療養費制度-公的医療保障- -
- ★生命保険協会-生命保険会社変遷図-
- ★ほけんのねっと -最新生保格付データ-
- ★保険契約者保護機構-保険契約者保護Q&A-
- ★生命保険協会-生保会社のディスクロージャー~虎の巻 2011年版-
- ★生命保険協会-生命保険の動向(2011年版)-
- ★保険相談-教えて保険ネット
- ★保険相談-保険選びネット
- ★保険相談-教えて!goo生命保険
- ★保険相談-yahoo知恵袋・保険
- ★保険相談-All About保険のQ&A
- ★楽しい時は笑顔が育ち 苦しい時は心が育つ
- ★生命保険のコンサルティング あんしん配達通信
- ★生命保険徒然日記-顧客のためになる保険つくりを目指す保険営業マンの日記-
- ★生命保険の落とし穴-現役保険会社社員だからわかる真実-
- ★生命保険を見直したい人のために
- ★保険アナリスト植村信保のブログ
- ★s_iwkのブログ
- ★王様の耳はロバの耳!-山崎元がホンネをタイムリーに-
- ★ris -ホンネの資産運用セミナー-
- ★Intelligent-investor.net -賢明なる投資家を目指す会計士のブログ-
- 管理者ページ