なぜそんなに民間保険を契約したいのですか?
生命保険会社が提供する民間保険商品が好まれるのは、TVなどで流されるCMに影響されているのでしょうか?
そんなに民間保険商品が良いとお思いですか?
そんなに民間保険商品が良いとお思いですか?
支払う保険料は同額としています。

公的保険では、私たちが支払った保険料に事業主負担分や税金などが上乗せされて、私たちに給付金が支払われます。
一方、民間保険で払う保険料には、当然ですが会社経費や儲けが含まれています。私たちへの保険金や給付金として使われているのは、私たちが支払った保険料の一部に過ぎません。
私たちが支払う保険料を仮に同額だとすると、私たちが受ける給付は、民間保険よりも公的保険のほうが圧倒的に多くなることになります。
保険は「相互扶助の精神」が基本になっていると言われています。これは、保険に加入している者同士が互いに扶助しあうという精神です。
公的保険であれば、まさに「相互扶助の精神」で成り立っています。加入者が皆で支えあう仕組みです。
一方、民間保険には「相互扶助」という言葉は似合いません。
民間保険の保険料は、「収支相等の法則」で成り立っています。
「契約者から集めたお金(保険料)」と、「保険会社の儲けや経費金額と、契約者に支払うお金(保険金や給付金)」との合計額が同額になる仕組みです。
民間保険に「扶助」という言葉をあえて使うとすれば、「保険会社扶助の精神」ということになるでしょうか。
保険会社は営利企業です。自分が損をして私たちにお金(保険金や給付金)を出してくれる訳ではありません。
生命保険契約は、保険会社とのいわば「賭け」です。しかも、基本的に保険会社(胴元)が負けない「賭け」です。なぜなら、保険会社(胴元)は、予め自分がピンハネする分を組み込んで、保険料を私たちから徴収しているのですから。
「賭け」(保険契約)の数が多ければ多いほど、あるいは、「賭け金」(保険料)が多ければ多いほど、保険会社は儲かる仕組みです。
だから、保険会社は、あの手この手を使って、私たちに保険会社が負けない「賭け」をたくさんさせようとします。
保険会社は、CMでは「保険は"愛"」とか何とか耳障りの良い言葉にすり替えます。しかし、実際には、民間生命保険の場合は、単に「保険はお金」です。
私たちは、何かあったときに「お金」(保険金や給付金)をもらうために民間生命保険を契約します。
保険会社は、一部の契約者に「お金」(保険金や給付金)を払っても損しないように、契約者からもらう「お金」(保険料)を計算しています。保険会社が行う計算の中には「愛」は含まれていません。
意に反して、保険商品の販売後に損しそうだと分かれば、その商品の販売を止めたり、値上げをしたります。
このような仕組みの民間生命保険に、どれほどのお金を賭けますか?
☆当ブログ 関連記事(H25.12.31追記)☆
「国民年金の威力」
「社会保障制度のチカラ」
「公的年金財政破綻のウソ」
「民間保険の公平と公的保険の公平」
「お得な保険を教えて」
「主役は健康保険(公的医療保険)」
「医療保険はどれほど必要なのか?(2)-社会保障制度を踏まえて- 」
「かかる医療費。かける医療費。」
「入院費の支払に貯蓄を取り崩すのは損?」
「保険との安全な関わり方」
「必要保障額、もう一つの考え方「人生を普通に考えてみる」」
《当ブログ・カテゴリー目次》
「快適らいふ 目次」
・「はじめに 目次」
・「生命保険 目次」
・「必要保障額の考え方 目次」
・「医療保険 目次」
・「生命保険料 目次」
・「生命保険料比較 目次」
・「保険募集人 目次」
・「保険商品 目次」
・「保険会社 目次」
・「時事ニュース 目次」
・「生命保険 関連用語 目次」
・「保険加入参考サイト 目次」
・「生命保険Q&A 目次」
・「言葉の備忘録 目次」
・「日記 目次」
(赤い文字で書かれたものは本記事に関連が深いカテゴリーです。橙色で書かれたものは、その次に関連があるカテゴリー。)
- このエントリーのカテゴリ : 生命保険
Comment
カテゴリー
保険で備えるお金 簡易計算
生命保険で備えるお金(必要死亡保障額)を簡易計算するツール
最近の記事
最近のコメント
- 秋桜児:生命保険の必要保障額-死亡保障額-の考え方(5) (09/29)
- 株式会社○X○ン・宮田:生命保険の必要保障額-死亡保障額-の考え方(5) (09/29)
- 秋桜児:生命保険の必要保障額-死亡保障額-の考え方(5) (10/03)
- 千重美:最近あった「すごい情報」。いつかある「すごい情報」のために。 (08/20)
- asahi:最近あった「すごい情報」。いつかある「すごい情報」のために。 (08/16)
- 秋桜児:このブログの歩き方 (10/22)
- T.Kondo:このブログの歩き方 (10/20)
- 秋桜児:「保険は愛だ」なんて嘘っぱちだ (08/12)
- 謎の通行人:「保険は愛だ」なんて嘘っぱちだ (08/08)
- 秋桜児:「不適切な真実」を伝えたい (05/05)
プロフィール
Author:秋桜児
初めて生命保険を契約してから○十年。
営業員に勧められるがままに保険契約してはいけないと分かってから、○年。
自分の二の舞になって欲しくないと願っている、妻子持ちの中年サラリーマン。
ブログ管理人・自己紹介
ご訪問に感謝
現在の閲覧者数:
リンク
- ★金融広報委員会-生命保険加入のABC-
- ★かづな先生の保険ゼミ-保険加入の5つのポイント-
- ★家計の見直し相談センター-失敗しない生命保険選び-
- ★asahi.com-保険のカラクリ
- ★日経-保険会社が言わないホントの保険の話
- ★ライフネット生命-保険金(必要保障額)の考え方~死亡保障
- ★ライフネット生命-いくら必要?私の保険金
- ★goo保険 -保険の必要保障額は?-
- ★goo保険 -生命保険の見直し時のポイント
- ★保険クリニック裏病棟-死亡保障の基礎的考え方-
- ★かづな先生の保険ゼミ -遺族年金-
- ★ocnマネー -教育費-
- ★かづな先生の保険ゼミ -介護制度の仕組み
- ★保険選びネット-会社員向け死亡保障プラン例-
- ★保険選びネット-自営業者向け死亡保障プラン例-
- ★日経電子版-医療保険選びのポイント-
- ★日経電子版-医療保険Q&A-
- ★協会けんぽ-高額療養費制度-公的医療保障- -
- ★生命保険協会-生命保険会社変遷図-
- ★ほけんのねっと -最新生保格付データ-
- ★保険契約者保護機構-保険契約者保護Q&A-
- ★生命保険協会-生保会社のディスクロージャー~虎の巻 2011年版-
- ★生命保険協会-生命保険の動向(2011年版)-
- ★保険相談-教えて保険ネット
- ★保険相談-保険選びネット
- ★保険相談-教えて!goo生命保険
- ★保険相談-yahoo知恵袋・保険
- ★保険相談-All About保険のQ&A
- ★楽しい時は笑顔が育ち 苦しい時は心が育つ
- ★生命保険のコンサルティング あんしん配達通信
- ★生命保険徒然日記-顧客のためになる保険つくりを目指す保険営業マンの日記-
- ★生命保険の落とし穴-現役保険会社社員だからわかる真実-
- ★生命保険を見直したい人のために
- ★保険アナリスト植村信保のブログ
- ★s_iwkのブログ
- ★王様の耳はロバの耳!-山崎元がホンネをタイムリーに-
- ★ris -ホンネの資産運用セミナー-
- ★Intelligent-investor.net -賢明なる投資家を目指す会計士のブログ-
- 管理者ページ